丁張りをしました!

先日地鎮祭を執り行った現場にて丁張り作業が行われました。

丁張り(ちょうはり)とは
工事を着手する前に、建物の正確な位置を出す作業のことです。

私も一度丁張りのお手伝いをしたことがありますが、とても大変な作業でした。

こうやって沢山の業者の方のお力を頂き、家づくりをしていく。

想いが込みあがって、上棟式の時はいつも涙涙です。( ノД`)

これから基礎工事が始まります。楽しみですね♪

274.jpg

地鎮祭を執り行われました!

こんにちは! 広報担当 古田です。

11/16(月)下呂市にて地鎮祭を執り行われました。

「地鎮祭」とは工事に先立ち、土地の神を祝って敷地を清め、
工事中の安全と建築物が何事もなく永くその場所に建っていられることを願うお祭りです。


お施主様の大切なお家が無事に完成しますようにと願い、気持ちがピリッとしました!

最後、ご家族の写真撮影をし無事に終える事ができました!
建物が建つと更地の状態を見ることができないので、何年後かに見直すとき感慨深くなりますね!

いよいよ着工に向けてスタートです!!安全第一!完成が楽しみです♪

IMG_3190.JPG